すっかり秋めいてきましたね!
寒暖差が激しくなるにつれ内蔵が冷える感じが続き、どうにも暖まらないので食事日記をつけ始めました。
自分が毎日何を食べているかって、こうして書き出してみると気付くことが沢山あっておもしろい!
どうやら、身体が冷えるものをたくさん食べていたみたい!!
もっと、自分の身体が欲しがっているものを選べるようになりたいけれど、少しずつですね。。
ということで、また新たに食事改善の一環として、小麦粉や砂糖、添加物の減量をはかるべくおやつを自分で作るようになりました。
紹介してもらったレシピ本を早速購入し、作っています。
材料はシンプルで尚かつとっても簡単!!
本とは少し違うけど、砂糖は一切使わず、はちみつ、メープルシロップ、ココナッツシュガー、甘酒で代用し、小麦粉もなるべく減らして代わりに玄米粉を使いました。なんちゃってマクロビ使用(笑)
おやつというより、ごはんに近い感じでずっしりと食べ応えのあるものができました(笑)

実りの秋ということもあり、食材豊富で毎回中に混ぜるものの組み合わせをイメージして楽しんでいます。


←栗とクルミの玄米粉パウンドケーキ
←玄米粉のスコーン(マクロビチョコ入)
食べたもので私たちの身体ってできているのに、日々に追われてしまうと食事って一番最初にないがしろになってしまうなぁ〜って改めて気付かせてもらいました。
食べるという行為が、より一層充実度が増したと同時に生活の豊かさが深まった感じがしました。